2010/07/30

ROCK IN JAPAN FES DJ BOOTH 2005

明日は隅田川の花火大会なのです。
まだ生の花火は見ていない。生の花火はひたちなかまでとっておくのだ。
じゃあならば隅田川をなぜ一押ししているのかというと。テレビでもやるしね。だしね。コンクールがあるでしょ?知ってるかな。全国(?)の花火師が競い合う、やつ。そこにね、毎年遠い親戚が出てるのよ。でもいっつも入賞しそうでしない、みたいな。それが楽しみだから。明日テレビで見るのだ。自分が幼少の頃にね。その遠い親戚の家に行って、「花火ちょーだーい」ってって。手持ち花火を頂いたりして。それを自宅に持ち帰って、花火を、やる、みたいな。それが保坂家の風物詩だったりして。そんな一家団欒を想い出すにもいい機会なので。ね。
では。
振り返ろう。
フェスを。

【ROCK IN JAPAN FES DJ BOOTH 2005】
 自分から10年間を振り返るといいつつも。10年というものが、これほどまでに濃密で、長い期間であったことを、身に染みているのであります。このブログで。はい。
 この年から、ライブステージが三つになりましたね。サウンド・オブ・フォレスト。これはかなり革命的な出来事でした。ステージが増えるということが少しずつ話題になったときに、「どこに創るの?」という素朴な疑問がわき起こってきて。したら、「森のところに、創る」ってなって。すげぇなぁって感じたことを想い出します。それと、当初、あそこに、DJ BOOTHを移そうかい?みたいな話も出たとか出ないとか、そういう噂もあって。ちょっとどきどきわくわくしていたのです。でも、変わらずDJ BOOTHは場所を変えない。それがとても嬉しいことでもあります。あの場所。グラスの入り口にあってこそのDJ BOOTHなのです。この感じ、わかるかなぁ?わかってほしいなぁ…。
 DJ BOOTHは、この年は、戦場であったのです。何故か。それは、お笑い芸人の登場がそうさせたのであります。知っている人は知っている。知らない人は全然知らないこと。実は、私達、レジデントの3人衆は、DJをやっているだけではなくてね。毎日ね。裏方とまでは言えないけれど、ゲストのDJ様たちを紹介したり、何かトラブルがあったときに対応するように、手分けして準備していたりするのです。これは未だにやってます。だから大変なのです。でもって、この年が、戦場だった理由を改めて。芸人さんがDJ BOOTHに出るということになり。何が戦場だったかというと、我々、DJですが、喋るDJじゃないのに、芸人さんの呼び込みという役を仰せつかってしまったのです。「●●さん、どうぞ〜!」的な。これが大変で。だって、司会者じゃないし。ネタとネタの間の話術で場繋ぎなんて出来るわけ無いのにやったのです。さらに、芸人さんの出ばやし。知ってます?出ばやし。わかりやすく言うと、M-1グランプリでの、あの、「ヒズゴゴゴゴゴゴー!!」的な。あの曲が流れると芸人さんが出てくるという。そういう音のことを出ばやしという(ちなみにあの曲はファットボーイスリムなんです。余談)。それをですよ。我々レジデントが選んでかけていたんです。芸人さん持ち込みじゃなくて。「なんか、出ばやしっぽくて、ロックっぽいのお願いします」って言われて。そんなことやりつつ、司会業をこなす。さらに、DJをやるという。戦場の何物でもないばったばたの現場でした。今想い出しても汗が滝のように、脇からしたたり落ちますよ。
 そうそう。この芸人さんの登場って、全てがそう、とはいわないけど、後の、現在の、LIVE STANDへの架け橋になっていたのですよ。そう考えると凄いよね。あの場での芸人さんのパフォーマンスがあってこそ、オールスタンディングでのお笑いの祭典が産まれるヒントがあったという。全ての原点があそこにあったとまでは言わないですけれど、そのひとつの場になっていたという、DJ BOOTHにて躍動させてもらっているというのは、ほんと、感謝の一言です。
 てな感じで、芸人さんネタだけで、この年を振り返るのを終わってしまいそうな勢い。ですが。他の個人的なトピックを上げるとすると、RYUKYU DISCOかなぁ。後に、普通のステージでライブパフォーマンスをやってますが、彼らのパフォーマンスは最高でしたね。DJ BOOTHでの。くる〜!って感じで。琉球音楽とテクノの融合は、やってそうで誰もしていなかったということも含めて。あの灼熱の場で、とっても映えたのであります。
 本当は、事細かく想い出せば、もっともっと、出てくるはずなんですがね。こういうタイミングで、この場所で、書くことで、ぱっと想い出すことを、その勢いでつらつら書く事自体に意味があると思っているので。詳細調べれば、フェス増刊号を開けばいいことですがね。それはちがーう。ということで。2005年を振り返るはこれにて。おしまい!

0 件のコメント:

コメントを投稿